ロボット教室の評判をSNS口コミで総まとめ!
プログラミングが小学校から必修になるニュースもあり、ロボット教室が人気になっています。
でも気になるのはやっぱり、ロボット教室の評判です。
すでにたくさんのロボット教室があり、それぞれの口コミや評判がありましたので、参考にしやすいようにまとめています。
ロボット教室に通うわせるときの参考にしてみてくださいね。
twitterにあったロボット教室の口コミと評判
twitterにあった良い・悪い口コミと評判をまとめています。
twitterにあるロボット教室の良い口コミと評判
今日は月に2回のお楽しみ!ロボット教室!
— 京大卒ママ なかむらゆみ (@happymamayumi) 2018年2月9日
私がなにか言う前に玄関に準備しているあたり息子くんのうきうきぶりがわかる(笑) #ロボット教室
ロボット教室通うまでのエピソードはこちら↓https://t.co/ZveLDdv0et pic.twitter.com/094AXoZ4ge
ロボット教室の体験に来た??
— Layco (@Layco05) 2018年2月18日
いつもしゃべり続けるのに、黙って集中して考えてる、うん、これはいいかも?? pic.twitter.com/sEeNxfs7x9
4月からの息子のロボット教室の課題が色々楽しそう。
— えみ☆ξ*‘ ー‘)?? (@bigdipperxxxtai) 2018年2月4日
ペットロボットとか楽しそう\(?´∀`?)ノ
来月発表会があって、そこではお掃除ロボットつくるらしい。すごっ pic.twitter.com/ph9D7mizhQ
twitterにあるロボット教室の悪い口コミと評判
嫌いなブロックは「ハーフD水」です。ロボットを何十回か組み立ててるけど、ホント、このブロック使いたくない。外すのむちゃくそ疲れる。 pic.twitter.com/CG1F0gLas4
— とが (@togazo) 2018年2月18日
今日ロボット教室に迎えに行ったら、息子が泣いてた。聞いたら、せっかく作ったプログラムが全部飛んだって。そりゃ、泣くよね。大会まであと1週間しかない!て事で来週は1週間教室に通い詰めになる予定。がんばれー息子!私もがんばれー!
— えみ☆ξ*‘ ー‘)?? (@bigdipperxxxtai) 2018年2月17日
ロボット教室すごいそうま向いてそう!って思って探してみたらあるね??????だけど初期費用がたかいね???でも絶対そうますき、ロボットすきだから…
— KAORI (@kao_ppp) 2018年2月7日
twitterにあるロボット教室の口コミと評判まとめ
twitterでの口コミを集めてみると、お子さんが集中してロボット作成に取り組んでいる様子が多いことがわかりました。
また、悪い口コミではプログラムが消えてしまうというパソコンを使っていたらよくあるミスが上がっていましたね。
インスタグラムにあったロボット教室の口コミと評判
インスタグラムにあった良い・悪い口コミと評判をまとめています。
インスタグラムにあるロボット教室の良い口コミと評判
インスタグラムにあるロボット教室の悪い口コミと評判
インスタグラムにはロボット教室に関する悪い口コミはありませんでした。
インスタグラムにあるロボット教室の口コミと評判まとめ
インスタグラムでも真剣にロボット作成に取り組んでいる姿が上がっています。
子どもが集中しているのは親としても嬉しいですね。
ヤフー知恵袋にあったロボット教室の口コミと評判
ヤフー知恵袋にあった良い・悪い口コミと評判をまとめています。
ヤフー知恵袋にあるロボット教室の良い口コミと評判
他にも様々なロボット教室のコンテンツ等を確認した上での回答ですが、ヒューマンさんのロボット教室が一番良かったです。テキスト的な部分もありますが、何より、子ども達が楽しそうにやっております。
子供二人を1年生〜3年生までの3年間通わせました。レゴの教育セットを使い、徐々に簡単なプログラミングをして作ったものを動かしたりしました。
二人とも毎週とても楽しく通いました。
残念ながら、4年生から通塾が始まったので辞めてしまいましたが、子供たちはもっと通いたがっていました。
ヤフー知恵袋にあるロボット教室の悪い口コミと評判
時代の流れ的にもプログラミングの方がいいような気もします。子供本人もロボット教室よりプログラミングの方が面白いみたいです。
ロボット教室も行って良かったとは思いますが、うちの子には物足りなかったようですので、行かなくても良かったかなと思います。その子が何を求めるのかで変わるんだと思いますが。
ヤフー知恵袋にあるロボット教室の口コミと評判まとめ
ヤフー知恵袋では、ヒューマンアカデミーのロボット教室がおすすめされていました。
また、ロボットを作るよりもプログラミングのほうが向いていることがわかったという声もあり、ロボットを作るよりもプログラムを書くほうが面白くなってしまう子もいるみたいですね。
2ちゃんねるにあったロボット教室の口コミと評判
2ちゃんねるにあった良い・悪い口コミと評判をまとめています。
悪い口コミが1つしかなく、2ちゃんねるではロボット教室は話題になっていませんでした。
2ちゃんねるにあるロボット教室の良い口コミと評判
2ちゃんねるにはロボット教室に関する良い口コミはありませんでした。
2ちゃんねるにあるロボット教室の悪い口コミと評判
10 :メカ名無しさん子どもが習っています。
いいなあって先生がどんどん替わってしまいます。辞めてしまってたんですね。
2ちゃんねるにあるロボット教室の口コミと評判まとめ
2ちゃんねるには良い口コミがなく、悪い口コミも1つだけでした。
2ちゃんねるはおじさんが多く、子どもが関わるのであまり書くことがないのかもしれませんね。
ロボット教室教室の口コミと評判のまとめ
ロボット教室の口コミを見ていると、月額費用の高さとロボット作りの難しさが悪い評判として上がっていましたが、子どもが意欲的にロボット作りに取り組んでいるという評判が多かったのが印象的でした。
勉強というよりは、おもちゃのように感じられて、とっつきやすいのがロボット教室のよいところですね。
ロボット教室の体験教室が開催されているので、子どもが興味があるなら習い事として通わせてみるのもよいですね。